坐骨神経痛について

〇坐骨神経の説明〇

坐骨神経とは腰椎と仙骨から伸びた末梢神経の一部がまとまった物で長さは1mほどに至る人体で一番長い神経です。
その神経が  何らかの原因(腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎滑り症etc)
で圧迫されお尻から下腿にかけて出る痺れ、痛みを坐骨神経痛といいます。

〇坐骨神経痛の症状〇

主な症状は臀部から下腿にかけての痺れや痛みになりますが、ひどいものだと感覚障害や筋力の低下を引き起こす物もあります。

〇坐骨神経痛の治療〇

先程もいいましたが坐骨神経痛とは臀部から下腿にかけての痺れ、痛みの総称です。

船堀駅前りゅうせい接骨院では神経を圧迫している部分を見つけ出しその部位にアプローチしていくのが重要となります。当院では徒手検査や姿勢の分析から筋肉、骨、軟部組織の状態を把握し症状に適した施術プランをご提案させて頂きます。

船堀駅前りゅうせい接骨院

〒134-0091東京都江戸川区船堀3丁目5-19 カーサシーダ1F